余白(80px)

車内の嘔吐汚れ・ニオイ
専用クリーニングで徹底除去

嘔吐の汚れはタンパク質・脂質・胃酸汚れが複雑に絡み合い、放置すると強い悪臭やシミの原因になります。
専用機材と酵素・中性クリーナーで、見える汚れも潜む臭いも徹底除去します。

いますぐ嘔吐対応マニュアルを
ブックマークして保存

安全対策 & 応急処置

最初の10分が勝負です。換気・安全対策 → 汚染範囲の確認 → 固形物回収 → 吸水を順番に行い、二次汚染とニオイ残りを可能な限り防ぎます。

1 換気・安全対策

  • 窓全開&ドア開放

    臭気のエアコン内部への侵入防ぐため、エアコンも停止。

  • 手袋・マスクの着用

    臭気や嘔吐飛散から避難。

  • 電装・センサー部の養生

    誤洗浄や浸水を防ぐためテープやビニール袋で覆う。

2 固形物の回収

  • ヘラですくい取る

    こすると繊維の奥へ押し込むので厳禁。

  • ゴミ袋に密封

    回収した固形物はペーパーなどで覆い、袋は二重にし口は固く縛る。

  • 縫い目・レール・隙間の残留確認

    綿棒や細いブラシで部分的に回収。

step.3 以降は素材別対処法へ進んでください。

布製シート

  • 3 洗浄(前処理→本洗い)

    酵素系洗剤をピンポイント噴霧→数分置き、中性洗剤の泡で“叩き出し”。こすらず上へ引き上げる。

  • 4 拭き取り&乾燥

    固く絞った濡れタオルで拭き取り→綺麗な面に替えるを反復し、乾いたタオルで押し当て吸水→送風乾燥(エアコンやハンディ扇風機)

レザー(本革・合皮)

  • 3 拭き洗い

    中性クリーナーをクロスに取り、直接噴霧せずに拭き取り。色落ちテストは必須。

  • 4 回収&保護

    固く絞った綺麗な布で拭き取り→乾拭き→レザー保護剤で仕上げ。過湿は厳禁。

スエード・アルカンターラ

  • 3 泡でポイント洗い

    湿らせ過ぎ厳禁。泡を少量のせ、柔らかいクロスやブラシで嘔吐箇所に馴染ませる。

  • 4 回収&整毛乾燥

    綺麗な布で軽い水拭き→乾拭きを繰り返し、送風乾燥(エアコンやハンディ送風機)。最後にブラシで毛並みを整える。

チャイルドシート

  • 3 分解洗い

    取説に従いカバーを取り外す。カバーは中性・酵素系洗剤で洗浄し、プラスチック部分は拭き洗い。

  • 4 乾燥・取り付け

    十分に乾燥(ベルトの洗剤残り厳禁)→再取り付け前に異臭・吐しゃ物の残存を確認。

嘔吐による汚損トラブルで使える! 個人賠償責任保険 ご利用をご検討ください

個人賠償責任保険は、日常生活で他人の身体や他人の物に損害を与えてしまったときの賠償責任を補償する保険です。
嘔吐してしまい他人の車内やタクシー、宿泊施設、友人宅のカーペット等を汚してしまったケースでは、クリーニング費用等が補償対象となる場合があります。
また、家族の一人が加入していれば配偶者や同居の親族・お子さままでカバーできる契約形態もあります(契約内容により異なります)。

個人賠償責任保険とは

  • 日常生活中の対人・対物賠償(他人の物を汚損・破損した等)を補償
  • 自転車事故や子どものいたずら等の身近な賠償リスクを広くカバー
  • 自己の所有物(自家用車・自宅の家具など)への損害は対象外が一般的
  • 嘔吐による他人の所有物の汚損でクリーニング費用等が認められる場合あり

適用者(家族の範囲)

  • 契約者(被保険者)本人
  • 配偶者
  • 同居の親族(子ども・父母等)
  • 別居の未婚の子を対象に含む契約もあり

※詳細はご加入の保険の約款・特約をご確認ください。

対象になりやすい事例

  • タクシーやレンタカー、他人の車内で嘔吐し、シートやカーペットを汚損
  • 宿泊施設のベッド・ソファ・カーペットに嘔吐の汚れ・臭い残りが発生
  • 友人宅やお店のマット・カーペット・椅子を汚損

保険使用時に必要な情報

  1. 発生日時・場所(◯年◯月◯日 ◯時頃/◯◯市◯◯)
  2. 状況・原因の概要(車酔い・体調不良・飲酒等/嘔吐の発生箇所)
  3. 損害の対象物と所有者(タクシー会社名・宿泊施設名・所有者の連絡先)
  4. 損害の写真(汚れの全体・近接・範囲が分かる角度)
  5. クリーニング費用の見積書・領収書(後日提出でも可)
  6. 相手方からの請求書・清掃指示内容(あれば)
  7. 事故届・タクシーの乗車記録や宿泊明細など補助資料(任意)

当店は見積書も提出可能です。必要に応じて、施工前後の写真もお出しします。

保険が適用された場合、実質ご負担0円で綺麗にできるケースもあります。

個人賠償責任保険はあくまで加害側(汚損をしてしまった側)が保険会社に請求する仕組みです。被害に遭われた方は相手方の加入状況を確認し、ご依頼ください。私たちは写真整理・見積作成・清掃内容の報告を迅速に対応します。

応急処置でニオイや汚れが落ちなかった場合の 本格クリーニング

応急処置後も臭い・シミが残る場合は、素材ごとの追加アプローチへ。 まずは下のリンクから対象素材を選んでください。

布製シート

準備するもの

  • 酵素系洗剤(例:酵素入り衣類用洗剤、ペット用酵素クリーナー)
  • 中性洗剤(例:布用の低発泡タイプ、住居用中性スプレー)
  • 重曹(例:スプレータイプ)
  • 活性炭(例:車内用脱臭バッグ)
  • ハンディ扇風機
  • 白タオル複数
  • 養生テープ

作業工程

  1. 1範囲の再確認と養生

    再度、嘔吐が他の範囲に付着していないかの確認をする(嘔吐時は気が焦っているため、落ち着いたときに再度確認してください)。確認後、縫い目や樹脂部、電装部をテープで保護。

  2. 2酵素を使った下処理

    酵素をスプレーボトルに希釈して入れ、嘔吐箇所に噴霧→3〜5分放置。繊維奥へ押し込まないようタオルで軽く吸い上げ。何度か繰り返す。

  3. 3中性洗浄(泡で叩き出し)

    低発泡の中性泡を薄くのせ、こすらず上方向に「汚れを持ち上げる」要領で綺麗な布で叩く。

  4. 4拭き取り&回収

    濡れタオルで拭き取り→面替えを繰り返し、綺麗な乾いた布で叩いて余分な泡と水分を回収する。

  5. 5乾燥&消臭仕上げ

    エアコンやハンディ扇風機で送風乾燥、重曹スプレーを少量噴霧し乾燥を継続。ニオイが残る場合は重曹スプレー噴霧→乾燥を繰り返す。活性炭を1〜2日置いて残臭を吸着する。

レザー(本革・合皮)

準備するもの

  • レザー専用の中性クリーナー(※素材テスト必須)
  • マイクロファイバークロス数枚(拭き洗い用/回収用/乾拭き用)
  • レザー保護クリーム
  • 重曹(粉末)とキッチンペーパー
  • 活性炭(例:車内用脱臭バッグ)

作業工程

  1. 1事前テスト&養生

    使用する中性クリーナーをシートの目立たない箇所で色落ちの確認。縫い目や隙間へ洗剤が入らないよう養生。

  2. 2拭き洗い

    中性クリーナーはレザーに直接付けずに、クロスに少量取りクロスを揉んで馴染ませてから優しく叩くように拭き取り→面替えを繰り返す。

  3. 3水拭き&乾拭き

    固く絞ったクロスで洗剤分を拭き取り→乾拭きで水分と中性クリーナーを完全に拭き取る。

  4. 4消臭仕上げ

    重曹粉末はシートに直接置かずに、キッチンペーパーなどにくるんでニオイの元に置く。近くに活性炭を置き、空間を消臭する。

  5. 5保護仕上げ

    完全乾燥後、レザー保護剤を薄く塗布。部分的だとムラになるので、全体にベタつきが残らないように薄く塗布する。

スエード/アルカンターラ

準備するもの

  • スエード専用クリーナー
  • 柔らかいブラシ(例:馬毛ブラシ)
  • マイクロファイバークロス数枚
  • 重曹(粉末)とキッチンペーパー
  • 活性炭(例:車内用脱臭バッグ)
  • ハンディ扇風機

作業工程

  1. 1拭き洗い

    スエード専用クリーナーをクロスに少量取りクロスを揉んで馴染ませてから、毛並みに沿って優しく馴染ませるように拭き取る。クリーナーの出し過ぎは厳禁。

  2. 2回収&乾燥

    乾いた綺麗なクロスで押し当てるようにクロスにクリーナーを吸い上げ→面替えを繰り返し、クリーナーを完全に取り除く。エアコンやハンディ扇風機で素早く乾燥。

  3. 3整毛&消臭

    乾燥後に毛並みに沿ってブラッシングをかける。消臭用の重曹粉末はシートに直接置かずに、キッチンペーパーなどにくるんでニオイの元に置く。近くに活性炭を置き、空間を消臭する。

チャイルドシート

準備するもの

  • 酵素系洗剤(例:酵素入り衣類用洗剤、住居用酵素クリーナー)
  • 洗濯ネット(大きめサイズ)
  • 中性洗剤(例:住居用中性スプレー)
  • 白タオル数枚
  • 重曹(例:スプレータイプ)
  • 活性炭(例:車内用脱臭バッグ)

作業工程

  1. 1取り外し&前処理

    取説どおりに取り外し可能なメッシュ部分を全て取り外し、スプレーボトルに希釈して入れたスプレーボトルで嘔吐箇所に噴霧→3〜5分放置。タオルで軽く吸い上げる。

  2. 2洗濯&すすぎ重視

    取り外したパーツを洗濯ネットに入れ、“デリケート”単独洗い。しっかりすすぎで洗剤残りゼロに。※必ず洗濯表示をご確認ください。

  3. 3完全乾燥&樹脂パーツ清掃

    洗濯したパーツは日陰で完全乾燥。樹脂部分や金具は中性洗剤で拭き取り→水拭きで洗剤を回収。ベルトは洗剤残りに注意する。

  4. 4取り付け&消臭

    装着前に臭いをチェック。必要に応じ重曹スプレー少量噴霧と活性炭を車内に1〜2日置き、残臭を吸着する。

それでも落ちない場合… 家庭用リンサーと
プロへの依頼を比較

本格クリーニングを実施しても落としきれなかった…。その場合は家庭用リンサーを購入して自分で作業するか、プロに依頼するかのいずれかです。
代表的なポイントを比較しましたので参考にしてください。

項目 家庭用リンサーのアイコン 家庭用リンサーを買う プロ依頼のアイコン プロに依頼する
メリット 初期費用のみで繰り返し使える。軽度の汚れであれば嘔吐以外も有効。 高い吸引力で深層まで回収が可能。除菌・消臭を組み合わせて根本から対策。
デメリット 吸引力・乾燥力に限界がある。確かな製品がわからない。広範囲や染み込み臭には不向き。 コストがかかる。業者との日程調整が必要。すぐには出来ない場合も。
価格の目安 ¥10,000〜40,000 ¥20,000~50,000
(業者によって異なる)
安心の保証 なし 業者により臭い戻り・シミ残りへの再施工保証などがある。
機材レベル 小型・軽量・静音重視 高噴出・高回収・加温・速乾性能あり
ここをクリックして埋め込みたいコードを貼り付けてください。

実際のお客様の声

S.K 様(練馬区)
★★★★★

子どもが車酔いで後部座席に嘔吐してしまい、車内が大変なことになってしまいました。市販の消臭スプレーや拭き掃除ではどうにもならずこちらに依頼しました。
当日はシートだけでなくシート下やベルト部分まで丁寧に確認と報告をしてくださり、嘔吐臭が消えました。乾燥まで仕上げてもらえたのでその日の夜には安心して車を使えました。本当に助かりました。

2025-01-12
K.M 様(横浜市)
★★★★★

とても丁寧にクリーニングしていただきありがとうございました。綺麗にしていただいて心もスッキリです。申し訳なくなるくらいサービス精神豊富なご対応に大変感謝いたします。

2025-02-03
Y.M 様(港区)
★★★★★

事前に金額の説明、注意点、準備するものなど詳しく説明して頂き当日もとてもスムーズに進み追加料金等は一切なく大満足のいく結果でした。とても丁寧に綺麗にして頂き、これからも快適に使って過ごせそうです。
作業してくださった方も物腰が柔らかく親切な方で話しやすく安心出来ました。ありがとうございました!

2025-02-21
M.O 様(品川区)
★★★★★

会社の送迎車で嘔吐があり、急ぎでお願いしました。電話した当日に来ていただき、水を吸い取るような機械で徹底的に洗浄してもらえました。
嘔吐物が染み込んでいた箇所もすっかり綺麗になり、臭いも完全に取れて同僚からも「新品みたい」と驚かれました。法人利用でも安心できる対応で見積もりから清算まで大変スムーズでした。

2025-03-10
K.M 様(世田谷区)
★★★★☆

車内クリーニングをお願いするのは初めてでしたが、説明も丁寧で安心できました。嘔吐でシートやカーペットにシミとニオイが残っていましたが、作業後はニオイもほとんどせずシミもきれいになりました。
仕上がりだけでなく作業中に「家庭でできる応急処置」や「再発防止のポイント」まで教えていただけたのがとても助かりました。プロの仕事に大満足です。

2025-02-03
ここをクリックして埋め込みたいコードを貼り付けてください。

お問い合わせフォーム

プライバシーポリシー(武蔵ライフパートナー)

武蔵ライフパートナー(以下「当店」といいます)は、お客様の個人情報の重要性を認識し、以下の方針に基づき、適切な取り扱いと保護に努めます。

1.個人情報の取得について

当店は、お問い合わせ、サービスのご予約、ご相談などに際して、お客様の氏名、電話番号、メールアドレス、ご住所等の個人情報を適正な手段により取得します。

2.個人情報の利用目的

取得した個人情報は、以下の目的に限り利用いたします。
・サービスの提供・連絡・確認のため
・ご予約・お問い合わせへの対応のため
・サービス品質の向上・改善のため
・法令に基づく対応が必要な場合

3.キャンセルについて

ご予約のキャンセルをご希望の場合はご予約日の前々日の17時までにご連絡をお願いいたします。
それ以降のキャンセルや無断キャンセルにつきましては、以下のキャンセル料が発生する場合がございます。
・作業日より5日前以前のキャンセル:キャンセル料はかかりません
・作業日より2日~4日前のキャンセル:ご利用予定金額の25%
・作業前日のキャンセル:ご利用予定金額の50%
・作業当日キャンセルまたは無断キャンセル:ご利用予定金額の100%
※ただし交通事情や天候・体調不良などやむを得ない事情がある場合は、柔軟に対応させていただきます。

[作業予定日が5月20日の場合]
5月20日のキャンセル:ご利用予定金額の100%
5月19日のキャンセル:ご利用予定金額の50%
5月16日~18日のキャンセル:ご利用予定金額の25%
5月15日以前のキャンセル:キャンセル料はかかりません

4.個人情報の第三者提供について

当店は、法令に定められた場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。

5.個人情報の安全管理

当店は、個人情報の漏洩、紛失、破損、改ざん、不正アクセスなどを防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。

6.個人情報の開示・訂正・削除等

ご本人からの個人情報の開示、訂正、利用停止、削除等のご請求があった場合は、ご本人確認の上、速やかに対応いたします。

7.法令遵守と見直し

当店は、個人情報の取り扱いに関して適用される法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、改善に努めます。

8.お問い合わせ窓口

本ポリシーに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。